![]() |
今日の笑覚
The sense of laughter...?
視覚,聴覚,嗅覚,味覚,触覚...笑いの感覚...? |
![]() ただいま順にページ埋め込み移行作業中・・・ 再生されないものはしばしお待ちを。 ↓↓↓↓↓ |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| ↑BACK TO TOP↑ |
[動画]千原兄弟sanコント「ばかドラミちゃん」2本立て!! in 1995
「生まれてから見てきた中で、どの"芸人"sanのネタが総合的に最も好きか?」
酔い覚ましに、最寄り2駅手前の新宿駅から歩いて帰る途中、暇つぶしに考えてみました。
「お笑い」のなかでも"漫才至上主義"のはずなのですが・・・
出た答えは、あれ?
現在のところ「千原兄弟 」san、でした。(千原兄弟sanは基本的にコント。漫才は最近TVで初めてちらっと!)どのネタを見直しても完成度が高い。おもろさが深い。血が成す技なのか危うさのないコンビネーション。外しません、飽きません。
漫才は、漫才自体が大好きなので、「このコンビのこのネタがイイ」「この人らは上手い」「なんか最近おもろい」などなど・・・はありますが、「この人だけが好き!!」というのは特になく、東西、所属事務所、若手ベテラン、などを問わずTVでやるものは全チェックし、むさぼるよーに見てます(^^;
(注)あ、「夢路いとし・喜味こいし」san、「ダウンタウン」sanは、私にとっては、全てにおいて別格ということで、このような検討事項にあたる場合、はなっから外して考えます。(そこに触れるほどの漫才師が出現することは常に期待☆)
そんなこんなで、千原兄弟sanの懐かしコントを探してみました。マッハコント(ショートコント)なんかでも大変クォリティの高い作品を発見したのですが、今回は珠玉のシリーズもの「バカドラミちゃん」2本をどうぞ。
すんげ~Best10!:第1位(ABC:1995/03/04)
【動画】 千原兄弟san:コント「ばかドラミちゃんvol.1」
≫お笑いRankingはこちらから...
すんげ~Best10!:第1位(ABC:1995/02/11)
【動画】 千原兄弟san:コント「ばかドラミちゃんvol.2」
≫お笑いRankingはこちらから...
おまけ。
冒頭に記したことは先週金曜晩のこと、美大(通信)のお仲間と飲みに行った帰りでした。いろんな話で盛り上がり大変楽しかった余韻もあって、満員電車に乗る気が起きず...今の季節は、寒くもなく暑くもなく、散歩して帰るのには、えー季節。
そして、なんと、帰宅して新聞のテレビ欄を見ると「R30」(TBS金24:35~)ゲストが千原兄弟 Jr.sanではないですか。大興奮!ノーチェックでした、やっべ~。良かったぁ、偶然間に合ったやんかいさ。笑いの神様ありがとうー。あー千原兄弟sanのライブ行きてぇ~。
酔い覚ましに、最寄り2駅手前の新宿駅から歩いて帰る途中、暇つぶしに考えてみました。
「お笑い」のなかでも"漫才至上主義"のはずなのですが・・・
出た答えは、あれ?
現在のところ「千原兄弟 」san、でした。(千原兄弟sanは基本的にコント。漫才は最近TVで初めてちらっと!)どのネタを見直しても完成度が高い。おもろさが深い。血が成す技なのか危うさのないコンビネーション。外しません、飽きません。
漫才は、漫才自体が大好きなので、「このコンビのこのネタがイイ」「この人らは上手い」「なんか最近おもろい」などなど・・・はありますが、「この人だけが好き!!」というのは特になく、東西、所属事務所、若手ベテラン、などを問わずTVでやるものは全チェックし、むさぼるよーに見てます(^^;
(注)あ、「夢路いとし・喜味こいし」san、「ダウンタウン」sanは、私にとっては、全てにおいて別格ということで、このような検討事項にあたる場合、はなっから外して考えます。(そこに触れるほどの漫才師が出現することは常に期待☆)
そんなこんなで、千原兄弟sanの懐かしコントを探してみました。マッハコント(ショートコント)なんかでも大変クォリティの高い作品を発見したのですが、今回は珠玉のシリーズもの「バカドラミちゃん」2本をどうぞ。
すんげ~Best10!:第1位(ABC:1995/03/04)
【動画】 千原兄弟san:コント「ばかドラミちゃんvol.1」
≫お笑いRankingはこちらから...
すんげ~Best10!:第1位(ABC:1995/02/11)
【動画】 千原兄弟san:コント「ばかドラミちゃんvol.2」
≫お笑いRankingはこちらから...
おまけ。
冒頭に記したことは先週金曜晩のこと、美大(通信)のお仲間と飲みに行った帰りでした。いろんな話で盛り上がり大変楽しかった余韻もあって、満員電車に乗る気が起きず...今の季節は、寒くもなく暑くもなく、散歩して帰るのには、えー季節。
そして、なんと、帰宅して新聞のテレビ欄を見ると「R30」(TBS金24:35~)ゲストが千原兄弟 Jr.sanではないですか。大興奮!ノーチェックでした、やっべ~。良かったぁ、偶然間に合ったやんかいさ。笑いの神様ありがとうー。あー千原兄弟sanのライブ行きてぇ~。
スポンサーサイト
コメント
2006/05/01(月) 14:18:07 | URL | Junko #-[ 編集]
あ~、なんかgoshさんの言ってること、わかる~!(^^)
私も千原兄弟さんのネタ大好きです!
これ見たらライブ行きたくなっちゃった…
私も千原兄弟さんのネタ大好きです!
これ見たらライブ行きたくなっちゃった…
どもども~
>Junko-san
いたって私は真面目よ
懲りずにお付き合い下さい。ばんざい
>リトルイエローメンsan
わかる~?やんね~。嬉しー。
腹いっぱいになるネタを生で見たい。想像するだけで幸せな気分になります。
いたって私は真面目よ

懲りずにお付き合い下さい。ばんざい

>リトルイエローメンsan
わかる~?やんね~。嬉しー。
腹いっぱいになるネタを生で見たい。想像するだけで幸せな気分になります。
全力の嘆きオモロ!
最近ファンになったので見られてうれしいです
goshさんありがとう!
最近ファンになったので見られてうれしいです
goshさんありがとう!
2006/05/12(金) 02:13:43 | URL | にな #-[ 編集]
>になsan
コメントありがとうございます(^^)
楽しんで頂けてうれしいです
マッハコントも発見済みなので、またのぞいて下さいまし。
楽しんで頂けてうれしいです

マッハコントも発見済みなので、またのぞいて下さいまし。
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このエントリーへのトラックバック
千原兄弟千原兄弟(ちはらきょうだい)は千原せいじと千原ジュニアからなる吉本興業東京支社所属のコンビ。実の兄弟。メンバー*千原せいじ(ちはら せいじ、本名:千原靖史(ちはら せいじ) 1970年1月25日 - )京都府福知山市出身。吉本総合芸能学院|NS
2007/08/17(金) 12:44:55 | さえの部屋
なんで、そんなにおもいんやー(^o^)
歩きながら、その思考にいたるところがおもろいな。
gosh色満載、万歳、ばんざーーーーい!!って感じ(笑